事業の概要「茨城県介護人材確保育成事業」とは

給与を受け取りながら介護資格を無料で取得

あなたの一歩、応援します。
ふくしのおしごと、始めてみませんか?
茨城県が、資格取得・就職を全力でサポートします。

参加対象

年齢・性別・経験不問!どなたでも参加できます。

参加枠:お持ちの資格、年齢に応じて、3つの枠が選べます。

  無資格者 有資格者 チャレンジシニア(※)
時給(上限)
(+交通費支給)
1,200円 1,500円 1,043円
勤務地 茨城県内の介護施設(老人ホーム、デイサービス、特別養護老人ホームなど)
実習期間(最長) 3か月 2か月と1日 1か月
勤務時間 勤務先と相談可能(フルタイム以外、時短なども相談可能)
仕事内容 施設等での介護業務(施設と相談) 施設などでの介護周辺業務(施設と相談)
待遇 雇用保険・労災保険完備
(要件を満たす場合は社会保険に加入)
雇用保険・労災保険完備

※チャレンジシニアとは…概ね60歳以上の働く意欲のある方も募集しています。
→ チャレンジ・シニア参入促進事業について確認する

事業の流れ

説明会

登録→マッチング…派遣先は、あなたの希望を考慮したうえで決定します。

研修+仕事をスタート

・資格がない方:介護職員初任者研修を受講…茨城県内各エリアで開校予定。派遣期間中、給与を受け取りながら、無料で受講できます。

・資格がある方:職場復帰支援研修を受講…テキスト・DVDによる研修+理解度チェックを開催します。

意思確認

直接雇用に向けた、実習後の意思確認をします。

直接雇用

茨城県内の介護施設・事業所へ就職…派遣期間終了後、派遣先と双方合意のうえ、施設職員として採用されます。

  • POINT01

    無料で資格がとれる

  • POINT02

    研修受講中も給与を受け取れる

  • POINT03

    未経験の方、復職を希望する方、シニアの方も歓迎

  • POINT04

    時短勤務もOK

15秒でわかる事業のご案内

資格がない方

介護職員初任者研修が受講できます

資格がある方

職場復帰支援研修が受講できます

介護職員初任者研修とは…

旧ホームヘルパー2級相当。
「在宅・施設を問わず、介護職として働く上で基本となる知識・技術を習得する研修」のこと。
ホームヘルパー2級の見直しに伴い、後継資格として2013年4月からスタートした、新しい介護の資格です。福祉・介護業界への入口として、最初に受講する重要な資格になります。

参加者の声

職場も、資格も手に入りました!

前職では事務職をしていました。介護職は肉体労働で自分には向いていないかもと思っていましたが、今はボディメカニクスという事で、体の重心を考えながら介護を行うと、介護する側の腰痛予防になるという事を教えていただき、自分にもできるかもというイメージになりました。研修期間は久しぶりに学生に戻ったような感覚で、同じ目標をもつ受講生とたくさんの事を学べました。今回この事業に参加し、無事に初任者取得ができましたし、実際の仕事の中で不明点があった場合、丁寧に指導していただけて大変よかったです。この事業を活用し、多くの介護職が増えることを願っています。(30代・女性)

FAQよくあるご質問

介護業界は全くの未経験で不安ですが大丈夫でしょうか?
未経験の方も歓迎します。資格取得のための研修や復職支援プログラムに加え、アドバイザーが、親身にあなたのキャリアをサポートします。
介護施設に就業中ですが、資格取得だけすることは可能ですか?
資格を取得した後も、介護職員として就労することを条件に、可能としています。
就職先や勤務形態の希望は出せるのでしょうか?
ご希望の条件をお聞きした上で、その条件に合う施設をご紹介致します。また勤務形態等は就職先施設によりますが、ご希望に沿えるよう調整していきます。
フルタイムで働けないのですが、時短勤務や週1からの勤務は可能ですか?
ご希望の条件をお聞きした上で、その条件に合う施設をご紹介致します。また勤務形態等は就職先施設によりますが、ご希望に沿えるよう調整していきます。

お問い合わせ

マンパワーグループ株式会社 つくば支店

0120-604-148

〒305-0032
茨城県つくば市竹園1-6-1 つくば三井ビルディング9F

マンパワーグループ株式会社 水戸オフィス

0120-557-136

〒310-0011
茨城県水戸市三の丸1-4-73 水戸京成ビル5F

茨城県福祉部 福祉政策課 福祉人材確保室

TEL.029-301-3197

〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978-6